高尿酸血症・痛風
どんな病気?
- 高尿酸血症とは尿酸の値が7.0㎎/dLを超える状態です。
- 痛風では高尿酸血症が原因となり、ある日突然足の親指の付け根などの関節が腫れて激痛に襲われます。
原因は?
- 尿酸の代謝(尿酸が体内で作られてから体外に出るまでの一連の流れ)に関わる遺伝的な要素。
- 飲食物(プリン体、肉類や内臓類、アルコール、果糖類)、激しい運動、ストレス、肥満などの環境的な要素。
- プリン体を多く含む食品の具体例はこちらのサイトが参考になります。
- 遺伝的な要因と環境的な要因が複雑に絡み合って尿酸値が上がります。
- 腎機能が低下している方、利尿薬などある種の薬剤を使用している方などでも代謝の影響で尿酸値が高くなりやすい。
症状は?
- 高尿酸血症だけでは症状は出ません。
- 痛風発作を起こせば足の親指の付け根などが激烈な痛みに襲われます。
- 高尿酸血症は腎機能の低下、尿路結石の原因となります。
- 高尿酸血症を持っている方は高血圧、心筋梗塞、脳梗塞などにかかりやすいと言われています。
どんな検査があるの?
- 尿酸の値は血液検査で簡単に調べることが出来ます。
治療は?
- 生活習慣の改善が最優先。
- 食べ過ぎ、高脂肪・高たんぱく食、アルコールの過剰摂取、運動不足などの改善を図ります。
- 痛風発作を繰り返す場合などには、生活習慣の改善に加えて尿酸値6.0㎎/dLを目標として内服治療を行います。
- 痛風発作の治療には一般的な鎮痛剤、ステロイド、コルヒチン
- 痛風発作を起こしたことがない場合でも他の生活習慣病などを持っている方は尿酸値8.0㎎/dL以上になったら内服開始。
- 生活習慣病がなくとも9.0㎎/dL以上になったら内服開始がおすすめです。
参考
高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン 第3版
この記事を執筆した人
金沢憲由
日本消化器病学会 消化器病専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医・指導医
日本肝臓学会 肝臓専門医
日本内科学会 総合内科専門医
日本消化管学会 胃腸科専門医
難病指定医
秋田大学出身
月間400件以上の内視鏡検査を行なう。
丁寧でわかりやすい医療の提供を志す。
人間ドックによる予防医療にも注力している。